共同開発:理化学研究所
大量DNAサンプル調整システム
理化学研究所(筑波研究センター)では、平成8年から、ゲノム機能解析を目指して「汎遺伝子機能探索計画」を進めていましたが、本計画を実行するには、塩基配列決定のため多数の試料を迅速に調製する必要があり、弊社に装置化のご依頼を受けました。
製品の特長
- 培養液分注・植菌装置
96穴ディープウェルプレートに無菌的に液体培地を分注し、目的とするDNA組込みプラスミドを含んだ大腸菌を、384穴プレートから自動的に接種する装置です。 - 大腸菌集菌装置
96穴ディープウェルプレートから、目的とするDNAがプラスミドに組み込まれた大腸菌を、96穴マイクロプレート(プラスミド調製用)に移し、集菌する装置です。 - プラスミド調製装置II
目的とするDNAがプラスミドに組み込まれた大腸菌から、ガラスフィルタに純粋なプラスミドを吸着・回収する装置です。
これらの装置を開発したことにより、1日で約4万サンプルの塩基配列決定用試料の作成を可能にし、ゲノム解析に多大に貢献いたしました。


お気軽に
ご相談ください
人の作業を安心安全に、危険で手間のかかる作業を自動化!スピード社会に対応。ニューノーマル時代を勝ち抜く企業を応援します。